マウスやボールペンが盗聴器?職場に潜む偽装された盗聴器とは

盗聴器と言えば、コンセントの周囲や家電の内部に仕掛けるタイプの物を想像しがちですが、近年ぱっと見では盗聴器だと分からないような物も増えています。

あなたの家や職場にもあるマウスやボールペンが、もしかしたら盗聴器かもしれません。
今回は、そんな偽装型の盗聴器についてご紹介します。

盗聴器を偽装する目的とは?

そもそも、なぜ日用品に偽装した盗聴器が横行しているかというと、盗聴器がその設置目的を果たすために必要としている「見つかりにくい形状である」というポイントをクリアできているからなのです。

例えば、盗聴器の調査をするにあたり、当然コンセントや家電の周囲は盗聴器の仕掛けられやすい場所として、真っ先に調査される箇所となります。

しかし、デスク上にある文房具や計算機など、一見して盗聴器だと気付かない物の調査は後回しにされがちです。


誰のものか分からないボールペンやマウスなどが職場にあっても、不審物であると認識する前に「社内の誰かのものだろう」と考えて放置されてしまうことが多いでしょう。

加えて、電波によって離れた場所でもリアルタイムに音声を聞くことのできるタイプの盗聴器であれば、逆にその電波を発見器で拾って盗聴器を見つけることも可能なのですが、こういった偽装型盗聴器は、電源を乾電池や充電池で賄い、一定期間盗聴器の内部で音声を録音したのち、設置者が盗聴器本体を回収して、その音声を後から聞くことで目的を果たすというケースが多いのです。

つまり調べられにくく、電波を発しないため見つかりにくいため設置者にとって偽装型の盗聴器はとても好都合なのです。

また、盗聴被害の範囲は個人宅だけでなく、職場にも及ぶ可能性があります。
というのも、企業や会社の内部は機密情報も多く、内部の人間にとっては大したことのない情報として扱われていても、ライバル企業からしてみれば、喉から手が出るほど欲しい情報だという可能性も否定できません。

更に、会社のデスク周りというのは、同じ社内の人間は当然として、外部からの訪問者や来客の方にとって、決して近づけない場所というわけではありません。

偽装型の盗聴器は、どんな職場にあっても不自然ではないものに組み込まれていることが多くなっています。

家庭や職場の備品管理は入念に

応接室や会議室などに文具を常備している職場では、しっかりと確認と管理をしておかないと、知らないうちに盗聴器が仕掛けられているという事態に発展しかねません。盗聴被害により、情報の流出による大損害も考えられます。

職場を含めたご自身の身の回りに不審な物が無いか、今一度確認する必要があると言えます。

近頃の盗聴器はとても進化していて、設置されていることに気付けもしない、というケースも少なくありません。

見知らぬ小物が、偽装型の盗聴器である可能性があります。
こういった偽装型盗聴器も、最近では数万円程度で入手できてしまうのですから、その被害は誰にとっても決して他人事ではありません。

盗聴に関連する記事